SSブログ
スポーツ ブログトップ

テニス スピンの掛け方! [スポーツ]

今回は、テニスプレーヤーのための、
スピンの掛け方、掛かり方について説明していきたいと思います。


現在のテニス事情としては、以前よりも道具の進化の影響で、
ボールを飛ばすことに関しては昔に比べかなり楽になってきました。

ところがスピンに関しては、道具に頼るというよりかは、
自らのフォームでコントロールする、又は
自らのフォームにあった道具選びをするしかないのが現実です。

毎年有明で行う楽天オープンでのアンケートの結果、
今のテニスに求めるもの(上達したいこと)のNo.1は
「スピンの量をコントロールする」ことでした。

ここからもわかるとおり、現代のテニスにおいて
スピン性能の重要性はとても高いものとなって来ているようです。

ところがいざスピンをかけると言っても、
ラケットの種類、ガットの種類によって若干かけやすさが変わり、
ラケットの振り方、ボールへのインパクトの仕方によっても
スピンの特性は変わってしまいます。

今回はちょっとマニアックですが、2回に分けて
細部に渡ってスピンを解説していこうと思います。

今回はラケットの構造によるスピンの掛かり方です。

まず。ラケットの構造でスピンに影響が出やすいのが、
ストリングパターンで、いわゆる目の粗さの違いです。

これは荒い方がスピンが掛かりやすく、
細かい方がスピンがかけにくくなっています。

その理由は、スピンは基本的にガットがずれて戻るときに掛かるのですが、
目が粗いほうがガットが動きやすく、その分スピンが掛かるということです。

ただ、目が細かい方がすぴんが掛かりにくいとは言っても、
パワーがある人の場合、目が細かい方が、ボールを潰しやすく、
エッグボールのような軌道は作りやすいです。

そのため、プレースタイルで分けると、
スイングスピードはそこまで速くなく、
ボールに対し薄く当てて打つスピンの場合は
目が粗い方がスピンが掛かりやすく、

スイングスピードが早く、
ボールに対し厚く当て、ボールを潰して打つスピンの場合は、
目が細かい方がボールをコントロールしやすいということになります。

次回はガットの構造からのスピンの特性を説明していきますので、
どうぞお楽しみに!





デビスカップ インドネシア戦 結果!! [スポーツ]

今月の1日〜3日にかけて、東京都の有明コロシアムにて、
男子テニスの国別対抗戦、「デビスカップ」の日本VSインドネシア戦が繰り広げられました。

今回の出場メンバーは下記の4人です。

添田 豪(そえだ ごう) 
生年月日 1984年9月5日
ATPランキング 最高 シングルス 47位 ダブルス 291位
所属 空旅どっとこむ


伊藤 竜馬(いとう たつま)
生年月日 1988年5月18日
ATPランキング 最高 シングルス 63位 ダブルス 387位
所属 北日本物産

杉田 祐一(杉田 祐一)
生年月日 1988年9月18日
ATPランキング 最高 シングルス 141位 ダブルス 381位
所属 三菱電気

内山 靖崇(うちやま やすたか)
生年月日 1992年8月5日
ATPランキング 最高 シングルス400位
所属 北日本物産

日本のエース錦織不在の状況でしたが、終えてみれば5-0で
格の違いを見せつけることが出来た試合となりました。


まず初日のシングルスでは、
伊藤竜馬とインドネシア1番手のクリストファー・ルンカットとの試合で、
6-2,6-2,6-4とストレートで破り、日本に勢いを与えます。

続く第2シングルスでは添田豪がウィスヌアディ・ヌグロホとの試合で、
6-0,6-0,6-1の相手に1ゲームしか与えずにストレートで勝利し、次のダブルスへつなげます。

2日目のダブルスでは杉田祐一と、デビスカップ初出場の内山靖崇が
ルンカットとエルバート・シーのペアと試合を行い、
出だしこそ好調で6-4,4-0とするもそこからミスが目立ち、第2セットを5-7で落としてしまいます。
そのまま第3セットも2-6で落としてしまい、追い詰められた第4セットでは気迫のプレーで
7-5とし、ゲームをふりだしに戻します。

そこからはいつもの流れになり、6-2でファイナルセットを取り、日本の勝利を決定つけました。

3日目は試合が決まってしまっていたため、3セットマッチとなりましたが、
杉田祐一が、ルンカットとの試合を6-1,6-3で勝利、
続く内山も対戦相手のヌグロホとの試合を落ち着いて6-1,6-3で勝利し、
5-0で日本が勝利することが出来ました。

格下相手でも以前までは自滅パターンで危ない試合ばかりだった日本のシングルスが、
今では世界に通用するようになってきたきがします。

次の対戦国は韓国で、正直未知数なところがありますが、
しっかり勝利して、次につなげたいところです!





スポーツ ブログトップ

最新ニュースを解説! 関連事項を交え、わかりやすく説明します!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。